Maintenance Diary 2005
(Last UpDate : )


[Last Year][Next Year]

2005/12/25(日) ドアが閉まらない!

朝、クルマを出そうとしたら、鍵穴が凍ってました
「いやー、今年の冬は、格別に寒いなぁ」なんて思いながら、強引に鍵穴に鍵を差し込んで、ドアロックを解除。

ドアを開けると、ウェザーストリップからバリバリ音を立てながら剥がれて、「おー、シリコンスプレー吹いても貼り付くかー!」と、自然の猛威に感心。

で、運転席に乗り込んで、ドアを閉めたら、ベンと間抜けな音がして、ドアが閉まらない
ドアオープナーを掴んだまま、ドアを閉める感じです。

こりゃあ・・・、中でワイヤーが凍ってて、開状態で引っかかってるんだろうなぁ・・・。

この日、柳井スポーツランドで行われる、レンタルカートの耐久レースに出場する予定で、正直、時間が無くて焦りました。
左手でドアを持ったまま行こうか、って本気で思いましたもん(おいおい)
さすがに、それは危ないので、大慌てで給湯器からヤカンにお湯を注いで、ドアを中心になるべく内側にお湯が入るよう、ウインドウガラスにお湯をかけたりして、どうにか回復。

ええっと、皆さん、凍ってるクルマは、無理矢理、開けない方がいいですよ(汗)

Site Top


2005/12/23(金) エンジンが止まらない!

しとしと雨が降る夜、友人を迎えに行ったとき、クルマのエンジンを切ってキーを抜いたのに、またエンジンがかかりました!なんだこりゃー!!
時間にして数秒なんですが、抜いたキーとタコメーターを見比べちゃいましたよ。

こりゃあ、不良インジェクターのおもらしとか、プレッシャレギュレーターのインテーク側への燃料漏れの影響かなぁ。

Site Top


2005/12/某日 フロントワイパー停止位置異常

フロントガラスに雪が積もったまま、強引にワイパーを動かしたら、ズレてしまったらしく、停止位置で左右のワイパーが接触しそう・・・。

しまった、横着せずに、雪くらい手で払えばよかった(涙)

手で強引に直そうとしても、上手く行かなかったので、しゃーない、次回の工場入院で直してもらおう。

左右のワイパーが当たりそう 17KB

Site Top


2005/12/20(火) iPod接続ケーブル設置

早速、iPod接続ケーブルを設置しました。

iPodの置き場所は、センターコンソール内に。
接続ケーブルの変換機は、センターコンソール裏側に両面テープで貼り付け、余ったケーブルも同じ場所に括りました。

ちぃとカッコ悪いけど、しゃーないかー。

■Reference: Tips > iPodをクルマで聴く

■参考リンク
KENWOOD 音楽をドライブに連れて行こう!
商品リンク KENWOOD KCA-iP500 楽天

Site Top


2005/12/17(土) オーディオヘッドユニット冷間時動作不良、iPod接続ケーブル購入

最近、冷間時にオーディオヘッドユニット(KENWOOD FX-9000)が、CDを読まなくなりました。
多分、結露だと思うんですけど、1時間くらいしないと回復しないので、困ったものです。
去年までそんな事、無かったのになぁ(しくしく)

手元には、会社の先輩から譲って貰ったiPodがあって、これをどうにか使えないもんかな、と。
で、ありました。KENWOOD KCA-iP500って云う接続ケーブルです。

取り敢えず、仮設して使ってみました。
ヘッドユニットで、iPodをリモート出来て、しかも曲名やプレイリスト名が表示出来ます。

が、正直、使いにくいですね。曲が膨大過ぎて、目的の曲を探し出すのが大変だし、そう云う場合は途端にiPodの応答が遅くなります。
画面表示も、せめて、曲名と一緒にアーティスト名くらい表示出来たら良いのにな、って思いました。

これは、CDにはMP3でお気に入りの曲を、iPodには手持ちのアルバム全部突っ込んでシャッフル再生、って感じに、役割を分けて使う方が、私には合ってる気がしますね。

KENWOOD KCA-iP500 39KB

さーて、ちゃんとした車内の設置場所を考えないとねー。早めに取り掛かるとしましょう。

■参考リンク
KENWOOD 音楽をドライブに連れて行こう!
商品リンク KENWOOD KCA-iP500 楽天

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
iPod接続ケーブル
KENWOOD KCA-iP500
15,5225,522
合計(円)5,522

Site Top


2005/11/29(火) 走行距離16万キロ突破 ODO:160,000km

母親が入院している病院へ、お見舞いに行く途中で、雁タンク号の走行距離が16万キロを突破しました。

のんびり、のーんびり行きましょ。
ちょっとずつ、なおしていってさ。

実家にて(byM4) 39KB

Site Top


2005/11/28(月) 通行帯違反・法定通行帯外通行、減点1、反則金6,000円

中国道を、広島から山口方面へ走行中、警察に捕まってしまいました。
あちゃー。

反則名は、通行帯違反
右側の車線を走り過ぎ、だそうです。
私は、追い越しをしたら、緩やかに左側車線に戻ってたんですが、緩やか過ぎたようです。

警察官に、「一体、どれくらい右車線を走ったら、捕まっちゃうんですか?」と聞いたところ、捕まえる目処は1kmですって。

・・・3kmある車線変更禁止のトンネルで、右車線を走っていても、捕まっちゃうのかな?

「これは、車線を変更してから1kmですか?それとも、追い越してから1kmですか?」と聞いたところ、何だかあやふやな答えしか返って来ませんでしたが、ニュアンスとしては「追い越してから」っぽいです(断言出来ませんけど)

うーむ、車線を充分に空けながらの緩やかな車線変更は、高速道路を運転する上での、私のポリシーなんだけどなぁ。

しかし、違反は違反。反省して、3ヶ月は更に安全運転と参りましょう。

あ、そうそう。今回、勤務先を聞かれたときに、「云いたくないんですけど?」と答えたところ、青切符の勤務先の記入欄に、「語らず」と書かれました。
・・・変な感じ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
反則金現金納付
通行帯違反・法定通行帯外通行
--6,000

Site Top


2005/11/26(土) 法令12ヶ月点検整備、クラッチO/H、ブレーキローター交換など ODO:159,680km

雁タンク号が、12ヶ月点検から帰って来ました!

メインイベントは、クラッチ周りのオーバーホール。
酷くなる一方だったきゅるきゅる音は、勿論解消。ほっ。

クラッチには、SACHS Power Clutchをチョイス。
折角なので、純正品ではない、強化クラッチを入れてみました。
結果は、クラッチ重ッ!
ただ、踏むストロークが減ったみたいで、あまり踏まずにクラッチが切れるので、ミートは案外ラクですね。
踏むストロークが減った気がするのは、クラッチケーブルとリターンスプリングも総取っ換えしてるからかも。

普段は再利用するようなパーツも、今回のクラッチO/Hキットの中に、かなり含まれてたそうなので、色んなところが新品になってます。良かった良かった。

Zimmermann Front Cross Drilled Brake Rotor 18KB ブレーキローターも、全輪、ドリル孔が開いてるZimmermann製のドリルローターに交換しました。
狙いは、以前から発生してたジャダーの解消ですが、ついでに、サーキット走行も考えて、もっとブレーキシステムが冷えたらいいなぁ、と。
軽く走った感じ、低速時のジャダーは、これで解消されました。よしよし。

ソレよりもナニよりも、ドリルローターがカッコイイ(ミーハー)

しかし、エンジンを下ろして分かった不具合も、色々と・・・(涙)

燃料系統なんですが、まず、6本あるインジェクターの内、2本が動作不良っぽい、と。
インジェクターは、いわゆる霧吹きなんですが、その2本は、霧吹いた後、燃料のしずくがポタッとこぼれているみたいなのです・・・。

それから、プレッシャーレギュレーターダイアフラムダンパーって云う、燃圧を維持している部品から、インテーク側へ燃料が滲んでいるそうで・・・。

インジェクターのしずくは、燃調が濃くなりますし、インテークへの燃料滲みは、アイドリング回転数上昇に表れそうです。

何よりも、これらの不具合は、全て、燃費の悪化に繋がっちゃうのです。
実際、年間平均で見ると、ピーク時から1km/l以上悪化しているのです・・・。

まぁ、今すぐどうこう、って感じでもないので、何かのついでにパーツを調達して来ようと思ってます。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
法令12ヶ月点検整備
定期点検整備記録簿に準ずる点検一式
ベルト交換/運転席側ドアスイッチカバー交換/ナンバー灯左側交換/燃料キャップOリング交換
--31,500
フロントブレーキローター交換--8,400
フロント右側ハブO/H--12,600
リアブレーキローター・パッド交換--16,800
エンジン脱着--49,350
トランスミッション脱着--7,350
クラッチ部品・クランクシール交換--8,400
クラッチケーブル交換--4,200
ガイドチューブ(91511608704)117,64017,640
Oリング(99970135940)1661661
シール(99911332740)12,4672,467
ラバーキャップ(90161561620)1231231
ガスケット(94420155300)1430430
テーパーローラーベアリング(99905906500)13,5173,517
テーパーローラーベアリング(99905909800)14,0424,042
ラジアルシールリング(477405641)12,2572,257
ライトバルブ(90063110490)1220220
パーツクリーナー11,5751,575
合計(円)171,640

た、高い・・・!
ううぅ、ここは踏ん張りどころだ・・・(涙)

持ち込み部品は、次の通り。

作業内容・仕様部品数量単価($)金額($)
ブレーキローター
Zimmermann Front Cross Drilled Brake Rotor(sold per each)
2--
ブレーキローター
Zimmermann Rear Cross Drilled Brake Rotor(sold per each)
2--
ブレーキリテーナーキット
Ate Brake Pad Retainer Kit, Rear
1--
リアブレーキパッド
OEM(TEXTAR) Rear Brake Pad Set
1--
ファンベルト
CONTITECH Alternator/Fan Belt(10x710mm)
1--
エアコンベルト
CONTITECH A/C Belt(13.0x1,155mm)
1--
クラッチO/Hキット
Pelican Super Clutch Kit - Complete Package w/Power Clutch
1--
SACHS Power Clutch1--
Flywheel Pilot Bearing w/housing1--
Flywheel Bolt9--
Helper Spring Spacers1--
Clutch Cable w/hooked end1--
B8 Lock Washer9--
Assembly Lower Cover1--
Pressure Plate Bolt9--
Throw-Out Bearing Release Fork Roll Pin1--
Helper Spring Washer1--
Flywheel Seal1--
Helper Spring Upper O-Ring, 7.3x2.4mm1--
O-Ring, 40x1.5, for 915 throwout guide tube, and late 914 shift shaft housing.1--
Throw-Out Lever Shaft Lower Circlip1--
Helper Spring Upper Circlip1--
Clutch Arm Helper Spring1--
Backlash Spring1--
Throw-Out Brg. Clutch Release Fork1--
Throw-Out Lever Seal3--
Clutch Alignment Tool1--

Site Top


2005/11/16(水) 整備入院、法定12ヶ月点検と色々修理

やっとこさ、雁タンク号を整備工場に入院させました。

ってなわけで、整備メニューをつらつらと並べてみましょう。

さてさて、工賃だけで、一体いくらかかるのでしょーか(汗)

Site Top


2005/11/15(火) エンジンオイル交換 ODO:159,637km

前回の交換から、わずか3ヶ月でオイル交換となりました。
走り過ぎですかねー(笑)

オイルは、いつものモービル1です。
備蓄も、もう一回分くらいはありますね。

アパートの駐車場で、さくっと交換して、作業時間は1時間かかりませんでした。
でも、まだ手際が悪いなぁ。精進精進。

やっぱ、オイル交換は楽しい!それに、何だか嬉しいね!

■Reference: Tips > エンジンオイルの交換

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SM/CF 化学合成油
9--
廃油処理箱
サイアス 吸いと〜る 8Liters
1714714
廃油処理箱
サイアス 吸いと〜る 5Liters
1504504
合計(円)1,218

Site Top


2005/11/07(月) 12ヶ月点検用パーツ到着

クラッチのオーバーホール用に発注していたパーツが、やっと届きました!
長かった〜!長くなった理由は、後述しますね。

今回は、輸送はUSPSでは無く、DHLを使いました。
送料がべらぼうに高いだけあって、カルフォルニアから広島まで、一週間かかってません。

それにしても、重い!
箱は小さいのに、下手に持つと、一発で腰を駄目にしそう(汗)

カルフォルニアからの荷物 34KB

荷物の中身 27KB 中身は、クラッチオーバーホール用パーツ一式がメイン。
OEM品ではなく、SACHSのPower Clutchを選んでみました。

エンジンを触ってるわけではないんですが、折角の機会なんで、ちょっと違うのを入れてみたいじゃないですか(笑)

後は、ブレーキ周りのパーツが少々。

実は、これが重かった!
ドリル孔の開いたブレーキローターです。

ずっと悩まされてる、ハードブレーキング時のジャダーを解決すべく、ローターの交換を考えてたんですが、丁度、ドリルローターが売りに出てたんで、一緒に買っちゃいました。

これで、少しはブレーキシステムが涼しくなるといいなぁ。

ドリルローター! 23KB

作業内容・仕様部品数量単価($)金額($)
ブレーキフルード
Ate Superblue Brake Fluid (1Liter)
411.7547.00
ブレーキローター
Zimmermann Front Cross Drilled Brake Rotor(sold per each)
2102.00204.00
ブレーキローター
Zimmermann Rear Cross Drilled Brake Rotor(sold per each)
2111.20222.40
ブレーキリテーナーキット
Ate Brake Pad Retainer Kit, Front
145.6045.60
ブレーキリテーナーキット
Ate Brake Pad Retainer Kit, Rear
129.6029.60
リアブレーキパッド
OEM(TEXTAR) Rear Brake Pad Set
161.0061.00
ファンベルト
CONTITECH Alternator/Fan Belt(10x710mm)
16.656.65
エアコンベルト
CONTITECH A/C Belt(13.0x1,155mm)
18.508.50
クラッチO/Hキット
Pelican Super Clutch Kit - Complete Package w/Power Clutch
1873.10873.10
SACHS Power Clutch1--
Flywheel Pilot Bearing w/housing1--
Flywheel Bolt9--
Helper Spring Spacers1--
Clutch Cable w/hooked end1--
B8 Lock Washer9--
Assembly Lower Cover1--
Pressure Plate Bolt9--
Throw-Out Bearing Release Fork Roll Pin1--
Helper Spring Washer1--
Flywheel Seal1--
Helper Spring Upper O-Ring, 7.3x2.4mm1--
O-Ring, 40x1.5, for 915 throwout guide tube, and late 914 shift shaft housing.1--
Throw-Out Lever Shaft Lower Circlip1--
Helper Spring Upper Circlip1--
Clutch Arm Helper Spring1--
Backlash Spring1--
Throw-Out Brg. Clutch Release Fork1--
Throw-Out Lever Seal3--
Clutch Alignment Tool1--
送料・手数料($)450.0
合計($)1,947.85

税目課税標準/価格(円)税率(%)税額(円)
関税-Free0
消費税等--8,600
税額合計(円)8,600
関税・消費税立替え手数料(円)500
合計(円)9,100

消費税、高過ぎ。
ってか、買ったのはアメリカでなのに、何で日本の消費税がかかるんでしょーね?
輸出入って難しいなぁ。

さて。

海外のパーツ屋に発注したのが、10月15日。
自宅に届いたのが、11月7日。

なんで、こんなに時間がかかったかと云うと、私が送料の値下げ交渉をしてたからです(笑)
時系列に沿って、どんな遣り取りをしてたのか、書いてみたいと思います。

メールの日本語訳は、超意訳です(笑)
英語での遣り取りは、ちゃんと紳士的なものだったので、あしからず。

10月15日
海外のパーツ屋に発注。
今回届いた物の他に、エアフィルタや燃料フィルタなど、消耗品類も合わせて発注。
輸送方法は、USPS Express Mailを指定するも、エラーが出る。
「後日、送料を計算してメールする」との事だったので、そのまま発注処理。

10月17日
パーツ屋にて、注文がチェックインされる。

10月20日
送料を記したメールが来ないので、パーツ屋に対して、「送料と合計金額を教えてくれ」と云うメールを出す。

10月24日
パーツ屋のモニカからメールが届く。
「輸送方法だけど、USPSは駄目。だけどDHLなら大丈夫。送料は691ドルよ。これが最良の選択だわ」
「ちなみに、合計で2,291ドル35セントよ」
送料の高さに愕然となる。

10月25日
モニカに対して、「私にとって、その送料は高すぎる。コレとコレとコレの注文をキャンセルするから、USPSに変更出来ないか?」と云うメールを出す。

10月26日
モニカからメール。
「それをキャンセルしても、荷物が重過ぎるわ。このオーダー量だと、USPSは使えないの。唯一の可能性は、荷物を保障してくれるDHLよ。税関手数料を考えても、より安いわよ。」
税関手数料って、数百円だよね・・・。
「結局、アナタはどうしたいの?」

10月27日
何とか安くならないものかと、モニカに対して未練たらしいメールを送る。
「とにかく、送料をもっと安くしたい。例えば、荷物をふたつに分けたりしたら、安くなったりしないだろうか?」

同日
モニカから返事。
「ふたつに分けても、送料は同じか、むしろ高くなるわよ」
「仕方がないわね、少し値引きしてあげるわ。691ドルの代わりに、アナタは600ドルを支払うの。どうかしら」
おー!送料を値引きしてくれたぞ!
600ドルでもかなり高いが、その心意気に感謝。ってなわけで、モニカへメールを。
「その提案は、私にとって良いことだ。送料はそれでOKだ。発注は、さっき一部キャンセルした状態、そのままの商品でお願いする。合計金額はいくらだろうか?」

10月28日
モニカからメールが届く。
「わかったわ、送料600ドルで、オーダーを変更するわ。」
「合計で、2,097ドル85セントよ。」
「私は今から、アナタの注文を処理するから、何か質問があったら連絡ちょうだい。」
ふ〜、やっと注文出来た。送料を安くしてくれた、モニカに感謝だなぁ。
ところが・・・。

同日
モニカではない、別の人からメールが届く。
「あなたの注文は処理しました。しかし、オーダーが多量過ぎるのと、あなたが初めてのお客さんである事実の為、銀行電信送金での支払いが必要です。」
「これは、国際クレジットカード詐欺から会社を保護する為のものです。」
「詐欺は最近、広範囲になっています。」
・・・詐欺師じゃないよぅ(涙)

同日
岩田雁之助、怒り(笑)の反論。
「私は、クレジットカードで支払いたい。」
「私は初めての客ではない。過去に、貴社と多くの取引がある。」
銀行で外国送金って、手数料が5,000円くらいかかるのよね。折角、送料安くなったのにー!

同日
多分、担当者であろう、トリニダードと名乗る人からメール。
「あなたが、最初のお客じゃないのは分かった」
「しかし、オーダーが多過ぎる。我々は、電信送金が必要だ。これは、あなたと弊社を保護する、弊社の方針だ。」
「理解頂けたら、連絡を頂きたい。銀行情報を送るから。」
むー、会社の方針だ、って云われたら、しゃーないなー。渋々、了承のメールを送る。
「私はあなたの事情を理解した。電信送金で支払うので、銀行情報を教えてほしい。」
しかし・・・。

10月29日
久しぶりに、モニカからメールが。
「こちらで少しの混乱があったの。私は迷惑を謝るわ。」
「前に進んで、アナタの注文を処理するわ。」
ん?ん?どう云う事?クレジットカードはOKって事?

同日
ジェネラルマネージャーと云う肩書きの、エリからメールが届く。
「最初に、我々が与えた混乱を謝罪します。」
「確かに、多量のオーダーに対して、電信送金を求めるのは、我々の方針です。」
「あなたの注文の件を私が知っていたなら、詳細にあなたの注文履歴を確認して、処理する許可を出したでしょうに。」
「私は、スタッフがこの件について、今まで報告が無かったのが残念です。」
「あなたが、最初の注文を続行したいなら、どんな組み合わせでも対応するので、連絡下さい。」
おお、偉い人登場だ!
どうやら、鶴の一声でクレジットカードがOKになった模様。

同日
しかも、パーツ屋の注文ページを見ると、送料が450ドルになってる!
お詫びの気持ち、って事かな?おおぉ、感謝感謝!
エリに対して、早速メールを。
「オーダーは、今の状態でOKです。」
「あなたの誠実な対応に、心から感謝したい。」
「商品の到着を楽しみにしています。」
エリから返事が。
「お忙しいところ、ご返事ありがとう御座います。」
「我々は、出来るだけ早く、あなたの荷物を届けるでしょう。」
「重ねて、取引をありがとう御座いました。」
よっしゃー!取引成立!結局、合計で1,947ドル85セントでした。
それでも、高いなぁ・・・。

同日
クレジットカードから、1947ドル85セントがチャージされる。
なんだかんだやってたら、更に円安になってしまった・・・。

10月31日
パーツ屋から、DHLへ荷物発送。

11月1日
ロサンジェルスから荷物出国。

11月3日
大阪到着。税関通過。

11月4日
広島の自宅に配送。不在の為、持ち帰り。

11月5日
広島の自宅に配送。不在の為、持ち帰り。

11月7日
広島の自宅に配送。配送完了。

・・・とまぁ、こんな経緯で、荷物の到着が遅くなってしまったのです。
しかしまぁ、カタコトの英作文でも、どーにかなっちゃうもんなんですね(笑)

Site Top


2005/10/30(日) フロントワイパーゴム交換

元々良くないワイパーの拭き取りが、ここ最近さらに酷くなったんで、ワイパーゴムを交換しました。

先日、海外のパーツ屋に発注した部品、色々あって、まだ向こうを出てません。
ま、こっちもパソコン壊れたりして、サイトの更新がまだやりにくいんで、落ち着いたらしっかり書きます。
・・・送料を値切った事ってありますか?皆さん(ニヤリ)。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ワイパーゴム
BOSCH HASCHUP HR40 400mm / HR35 350mm
27141,428
合計(円)1,428

Site Top


2005/10/15(土) アメリカのパーツ屋へ大量発注

ディーラーさんから、クラッチ一式交換で部品代20万円と云われ、「さすがにそれは出せん。でも、クラッチは滑り出す寸前で、ほったらかしにも出来ん」と、いつも使ってるアメリカのパーツ屋で探したところ、ありましたよ、クラッチ一式。
OEM品で約830ドル。うげ、殆ど半値じゃん!

そうなると、欲が出るのが人情。
他に気になるパーツや消耗品を、アレもコレもとカートに放り込んでチェックアウトすると、ありゃりゃ、全部で1,600ドルになりました。

・・・ええい!ままよ!
ってなわけで、発注しちゃいましたー。てへっ。
円安だけど、いいんだよ!どうせ独り者だし!

何を買ったかは、荷物が届いてからのお楽しみ。

Site Top


2005/10/09(日) 雁タンク号、修理完了

雁タンク号、修理が完了しました。

フロントバンパーと、それに付随するモール類、ヘッドライトウォッシャー(片方のみ新品に。ひとつどうしても外れなかったらしい)全交換塗装です。

今回は、交通事故で、相手側の100%過失なので、私の懐は全く痛みませんし、相手のおばちゃんも保険使ってるんですが、それでも、心の中で思わず・・・ごめんと謝ってしまうような修理代金でした。
40万円は超えたそうです・・・。

それにしても、久しぶりに乗る雁タンク号、いやぁ、顔がニヤけますなー。
軽自動車と比べるのもナンですが、ドッシリ重いけど全てにおいてガッシリとした感じで、エンジンもなんてトルキーなのでしょう!って、改めて思いました。

ほんと、乗ってて楽しくて嬉しくなるクルマですよ、こりゃあ。

・・・しかし、暫く乗らないうちに、左足が退化したらしく、クラッチが重い。
もうちと、リハビリせねば。

私信。
よっしーDeltaさん、ロータスデーでお会いしましょう(ニヤリ)。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
フロントバンパー1--
モール類1--
ヘッドライトウォッシャー1--
塗装・取り付け工賃---

ブレーキのジャダーについて。
担当メカさんが、実際に乗ってみたところ、ステアリングから手を離してブレーキを踏んでも、真っ直ぐ停まったとの事。

「岩田サン、どんな状況でジャダー出るんです?」
「美祢(サーキット)の、ホームストレートエンドのブレーキングとか」
「あー・・・(汗)

普通なら、ローターとパッドの交換で現象は治まるんですが、もしローターが歪んでるならば、通常のブレーキングでもジャダーは出る筈なんだとか。
もしかしたら、何処かのブッシュが、ハードブレーキングに耐え切れずに、歪んでしまうのかも?とは、担当メカさんの見解。

はてさて、どうしたもんかなぁ。
取り敢えず、次のパッド交換まで、様子見にします。お金が無いので・・・。

まぁ、何も手付かず、ってのは気持ち悪いんで、ローター塗布剤のアタックレーシングD1を塗布しておきました。
狙いは、ローター表面の平滑化です。ま、気休めですけどね。

クラッチ異音について。

どれくらい持つもんなんですかねー?と担当メカさんに聞いたんですが、こればっかりは分からん、だそうです。
次の定期点検時に、クラッチの修理をお願いしようと思ってます。

大体の値段を聞いたところ、フライホイールの交換は無し、他のディスクやらプレッシャープレートやらベアリングやらフォークやらを一式交換で、部品代20万円。
エンジン脱着があるので、工賃は10万円弱ですって。

・・・海外のパーツ屋で、探してみるかなぁ。

Site Top


2005/10/03(月) 雁タンク号が帰ってくるのは

雁タンク号が、いつ頃、修理完了するのか、ディーラーさんに聞いたところ、早くて次の土曜日だそうです。
まだ、修理用パーツが届いておらず、その納品が水曜日で、それから板金屋に持ち込むそうです。

今度の水曜日、皆で美祢サーキットを走る予定だったんですが、残念。

Site Top


2005/09/27(火) 交通事故続報

朝、相手の保険会社の別部署(と云うか本社の人?昨日の人は代理店だったらしい)から電話。

修理工場の連絡と、代車のお願いをしました。
代車は、オリックスレンタカーから出る、との事で、オリックスからの連絡待ちです。

十数分後、オリックスレンタカー営業担当から電話。
代車は何がいいですかー?と聞かれて、軽自動車でマニュアルミッション車、とリクエスト。

ワゴンRのオートマ車とか、シビックとか、色々提示されましたが、

「あ、ミラがありますよ。ミッション車」
「それだ!」

馬鹿ですいません。

Site Top


2005/09/26(月) 交通事故、フロントバンパー右側破損、修理入院

駐車場にクルマを停めてたら、軽自動車に突っ込まれました。がっかり。

病院の駐車場にクルマを停めて、病院に向かって歩き出したとき、ふと、「あ、鍵閉めたっけな?」と振り返ったら、軽自動車ががしゃーん!

え、え、えーーーーーーーーーーーー?

どうやら、私のクルマの斜め前に停めてた軽自動車が、そこから出ようとバックして、そのまま突っ込んだようです。
慌てて、相手をクルマから下ろしたところ、50歳くらいのおばちゃんでした。

相手の軽は、リアバンパーの右側がガッツリ破損バック灯破損、私の雁タンク号は、フロントバンパー右側がちょっとエグれてました。

それを見たおばちゃん、開口一番、

「あ、こりゃ警察呼ばんでええね
「いえ、絶対呼びます
コイツ、私が見てなかったら、絶対逃げてたな・・・。

とっとと、警察へ110番通報
事情を説明すると、車両の移動が可能ならば、警察署に出頭して貰うかも知れない、とのお話。

取り敢えず、どうするかは、後で連絡をくれるって事で、今のうちに相手の免許証を借りて身元の確認(住所・氏名・電話番号のメモ)と、相手車両のナンバープレートをメモメモ。

暫くすると、所轄の警察から電話が。案の定、出頭せよとの仰せ。
おばちゃんの軽自動車と一緒に、近くの警察署へ移動しました。

交通課に、車検証自賠責支払い証明書免許証を提出して、簡単な事情聴取を受けて、現車の破損箇所を確認して、手続き終了。
事故証明は、一週間から10日後に、免許センターで受け取れるそうです(警察署じゃないのね)
ちなみに、最近は、600円を前払いすると、事故証明を郵送してくれるサービスもあるとか。

ここで、相手のおばちゃんとお別れ。
お互い、保険会社に任せる、って事になったので、相手の保険会社を聞いて、開放しました。

おばちゃんの軽自動車を見送った後、こっちも事後処理を開始。
修理を任せるつもりのポルシェセンター広島に連絡して、事情説明と入庫の時間確認。

その後、保険会社に事故の連絡をして、今後の対応を協議。
保険会社曰く、今回の事故は、100%相手の過失なので、今後は相手の保険会社と私とのやり取りになる、との事。
こっちの保険会社は、アドバイスやフォローをしてくれるんだとか。勿論、私の保険の等級に、変化は無し。

電話で出来る連絡は、これで全部終了。
ここまで、事故発生から約1時間でした。

自分の所用を終わらせて、夕方、ポルシェセンター広島へ、車両持ち込み。
メカニックさんとお話したところ、バンパーとモールの交換になるだろう、との事。20万コースかー。
最近、パーツの値段が上がったらしい。いったい、幾らになるんだろう。保険屋さん、よろしく。

多分、大丈夫だとは思うんですけど、念の為、接触による車両のダメージも、チェックして貰うようにお願いしました。

それから、今回は相手の過失100%なので、普通なら代車が出るそうです。
ただ、相手の保険会社から、まだ連絡が無いので、それを待ってから、代車の話をしようと思ってます。

バスと電車と徒歩を駆使して帰宅途中に、ウチの保険会社から電話が。
担当者決定の連絡と、相手の保険会社から連絡はありましたか?の確認でした。
分からない事があれば、遠慮なく連絡下さい、との事でした。

帰宅して暫くすると、相手の保険会社の代理店営業担当から電話が。
「こちらに100%過失がある」「岩田サンのクルマの修理は全額持つ」との言質を取って、担当者の連絡先を聞きました。

「ところで岩田サン、お車は何ですか?外車だって聞いたんですが」
「ポルシェです」
「あー・・・、修理代、高そうですね・・・」
「私としては、クルマが直れば、文句はありませんので、よろしく」

代車に関しては、別部署から連絡があるそうです。
ま、もう夜も遅いし、明日かなー。

進展があれば、またお知らせします。

今日のまとめ。

示談って、面倒だからやめた方がいいですよ。
社会人なんだし、そんな事に手間取られてる暇なんてありませんしねー。
世の中、変な人も多いし。

Site Top


2005/09/20(火) ブレーキフルードのエア抜き実施、ジャダー変わらず ODO:156,250km

先日の美祢サーキット走行で、ブレーキフルードにエアを噛んでしまって、タッチがふわふわだったので、エア抜きを実施しました。
ブレーキ踏み役は、今日が休日だった会社の後輩にお願いして、報酬はお好み焼きおごり、つまり、工賃はお好み焼きです(笑)

さっくり、エア抜きをして、ペダルタッチ回復。

ただ、走行中、ブレーキをガッツリ踏むと、止まる寸前辺りで、ハンドルを左右に振られるジャダーが発生。
通常走行では、全然問題無いんですが・・・。

エア抜きだけじゃ、やっぱ駄目かぁ。
ローター研磨とか、パッド交換とか、しなきゃイカンかなぁ。パッドなんて、ついこの前換えたばっかりなのに・・・。

キャリパーのオーバーホールしてから3万キロ走ってるけど、そんなにすぐ、またオーバーホールってならないよね、きっと(汗)

ふー、次の12ヶ月点検、お金がかかりそうだ・・・。

Site Top


2005/09/15(木) 美祢サーキット走行、ブレーキにジャダー発生、キャリパーから軋み音

急に出来た休暇に、ちょいと美祢サーキットを走って来ました。

さすが平日、私の他には、チューンドのGT-R(32)しかいなかったです。
いやぁ、速かったなぁ、R32。

なーんにーもなーい(byM4) 66KB

10月のすいチャレ(美祢サーキット主催の走行会)に参加するので、勘を取り戻すために、軽く1枠(12周回)走ったんですが、自己ベストを4秒更新して、1分57秒727でした。あらびっくり。

ただ、ブレーキを思いっ切り踏むと、ジャダーが発生して、ステアリングが激しく揺れる!
うわー!これって、パッドセンサーを外して、解消されたんじゃなかったっけー!?
恐いー!ぶち恐いー!!それでも、自己ベスト更新(笑)。

走行後、ブレーキを踏んでみると、キャリパー周辺から「ギギギギギギ」と云う軋み音が!
えー、これもパッド交換で解消されたんちゃうんー?
しかも、以前あった軋み音よりも更に酷く、ブレーキペダルに返って来るフィーリングでも、こう、引っかかるような感じが。

そのまま、ペダルタッチを確認しながら帰宅したんですが、広島に着くと、ペダルタッチが元に戻ってる・・・。
軋み音はするけど、さっき程では無い。
う〜む、取り敢えず、エア抜きするときに、しっかり観察してみよう。

ふー、クラッチにブレーキ、バンパーの塗装剥げも気になるし、色々と抱えちゃったなぁ、雁タンク号。
12ヶ月点検で、しっかり直すぞ!

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
美祢サーキット走行料13,5003,500
合計(円)3,500

Site Top


2005/08/30(火) 燃料フィルタ交換、冷間時エンジンルームからきゅるきゅる音 ODO:155,385km

先日、どーしても緩まなかった、燃料フィルタ取り付け部のボルト。
19mmオープンエンドレンチの長いヤツを買って来て、再チャレンジ。

やっと緩みました!燃料が溢れ出て、かなり慌てましたけど。
う〜ん、やっぱ手持ち工具にバリエーションが無いと、色々ツライなぁ。

でも、いいんだ!ちょっとずつ買い足していって、工具箱の中を930スペシャルにするんだもん!

ってなわけで、燃料フィルタを新品に交換しました。やれやれ。

■Reference: Tips > 燃料フィルタの交換

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
燃料フィルタ
FUEL FILTER 92811025306
1--

エンジンルームを空けたままエンジンを回して、燃料フィルタのボルト部分から燃料が漏れてないかチェックしてたところ、エンジンルームの中から、きゅるきゅると音がしてるのに気付きまして。

・・・ファンベルトかな?そう云えば、これも5万キロくらい交換してなかった気がする。
何かの機会に、担当メカさんに診て貰おう。

Site Top


2005/08/28(日) エンジンオイル、オイルエレメント、ドレンボルトパッキン、エアフィルタ交換 ODO:155,305km

前回のオイル交換から、既に5,000kmを走ったので、エンジンオイルを交換しました。
相も変わらず、モービル1の15W-50です。いやいや、まとめ買いすれば、コストパフォーマンス高いですって。

さすがに、交換後は吹け上がりが軽いですねー。
出て来た廃油と、注入する新油、明らかに粘度が違ってましたから(汗)
ちょっとサボり過ぎたかなー。もうちと、早いタイミングで交換した方がいいですね。

ついでに、オイルエレメントと、ドレンボルトのパッキンも交換。
どっちも、予備はまだまだあります。オイル交換6回くらい大丈夫(笑)

さらに、エアフィルタも交換しました。
前回の交換から、およそ15,000km走行しましたけど、思ったほど汚れてないなー。
う〜ん、2万キロまでイケるか?いやいや、簡単に交換出来るし、これくらいのペースでいいかな。

■Reference: Tips > エンジンオイルの交換
■Reference: Tips > エアフィルタの交換

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル (4Liters6缶セット/9Liters使用)
Mobil1 Turbo 15W-50 SM/CF 化学合成油
125,37025,370
廃油処理箱
エーモン 1605 6.5Liters
1504504
廃油処理箱
エーモン 1604 4.5Liters
1399399
オイルエレメント
MAHLE OC-54
1--
ドレンボルトパッキン2--
エアフィルタ
FILTER 93011039300
1--
合計(円)26,273

それからそれから、燃料フィルタも交換しようと思ったんですが、古いフィルタが、どうやっても外れない!
手持ちの工具では、どうしても配管のボルトが外れず、浸透潤滑剤を吹いても駄目で、結局、交換を断念しました。

むむむ〜、数年前にやったときは、自分で出来たのになぁ。

■Reference: Tips > 燃料フィルタの交換

相変わらず、クラッチから甲高いぎゅるぎゅる音が・・・。
ううぅ、本気でクラッチのオーバーホールを考えなければ。

まぁ、15万キロも走って、ノンオーバーホールで来てるので、それだけでも感謝感謝!かな。

・・・懐が、益々寒く・・・(涙)

Site Top


2005/08/18(木) タカタサーキット走行、ブレーキタッチ悪化、クラッチ異音

マツダ・ロードスター乗りのみなとさんと休みが合ったので、タカタサーキットを走って来ました。
午前中枠3時間走行で、ベストラップは69秒908。自己ベスト更新ならず。むむむ。

いつもの事ながら、ブレーキタッチ悪化。そのうち、エア抜きやっときます。

さてさて、最近、発進時の半クラッチで、異音が耳につくようになりました。
昔から、異音はしてたんですが、かなり気になるレベルになってます。

・・・12ヶ月点検まで、持つかなぁ。

Site Top


2005/08/06(土) フロント左側ハブベアリング交換、フロント右側ハブ調整 ODO:152,341km

先日の、とんでもない事態から、雁タンク号復活!
修理が完了して、戻って来ました。

フロント左側のハブベアリングは、インナー、アウターとも全交換。
右側はまだ使えるって事で、調整のみにしました。

取り外した、インナー側のハブベアリング。
こっち側は、まぁ正常だったらしいんですが、磨耗もしてるみたいですし、交換となりました。

正常なベアリングの格好は、こんな感じです。

インナー側のベアリング 24KB/114KB

インナー側ベアリングをバラすとこんな感じ 22KB/71KB 一番外側のリングを取り外してみると、こんな感じ。

成る程、こんな風にベアリングのローラーが付いているのねー。

で、粉々になったアウター側のハブベアリング。

うひー、ほんとにバラバラだ(汗)
外側のリングが割れてるわ、ベアリングローラーがハンダを溶かした後みたいになってるわ、ワッシャーは引きちぎられてるわ。

・・・よく走って戻れたなぁ、私。

粉々のアウター側ベアリング 24KB/98KB

修理から戻ってきた雁タンク号、いやぁ、ブレーキバッチリ!
そうだよなー、普通、このガッチリしたフィーリングだよなー。

今までの、あのブレーキの踏み抜ける感じ、やっぱりハブベアリングが悪くて、ブレーキローターがグラグラだった所為なのね。

これで、安心して、ロングドライブに行けますわー。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
フロント左側ハブベアリング交換(インナー、アウター)--12,600
フロント右側ハブ調整--3,150
テーパーローラーベアリング
部品番号: 99905906500
13,1573,157
テーパーローラーベアリング
部品番号: 99905909800
14,0424,042
ラジアルシーリングリング
部品番号: 477405641
12,2572,257
合計(円)25,566

Site Top


2005/08/01(月) 左側フロントのホイールベアリング破損、走行不能、修理入院 ODO:152,341km

タカタサーキット走行中に、物凄い異音と共に、左側フロントのアウターホイールベアリング千切れ飛びました
どうにかピットに戻りましたが、走行不能。

そのままの状態で、左前のタイヤを押してみると、ホイールがぐにぐに動く。
ジャッキアップしてタイヤを外し、ブレーキローターを掴むと、グラグラ。
ローターの裏を覗き込むと、ベアリングがあるであろう辺りから、真っ黒なグリスがぼたぼたぼた。

あっちゃー。積車を呼んで、ポルシェセンター広島へドナドナとなりました。

実は・・・、予兆はあったんです。

ジャッキアップした左前のタイヤを両手で掴んで揺すると、確かにちょっとガタがありました。

フロントのブレーキパッド交換をした際、フルードのエア抜きをしっかりしたにも関わらず、一発目のブレーキが奥まで踏み抜けてました。
ポンピングをすると、ブレーキタッチは回復するので、てっきりエアがまだ噛んでいるんだとばかり。

走行中、ステアリングの付け根辺りから、ビビリ音がしていました。

ああ、今思えば、既にホイールベアリングに異常が起こっていたのでしょう。
何故、気付いてあげられなかったんだー!がっくし。

積車で雁タンク号が運ばれた後、一緒にタカタを走ったメンバーで、ポルシェセンター広島へ。

閉店前だと云うのに、メカニックさん達がすぐに雁タンク号のフロントハブをバラしてくれて、しかも現物を目の前にしての細かい説明と、ガタを失くす為のフロントホイールベアリングの調整方法まで教えて頂きました。

出来るところは、是非、自分でやってみて下さい
だなんて、自動車整備のプロと云うより、クルマ好きとしてのアドバイスに、本当、感謝感謝です!

ホイールハブは、走行距離と云うよりは、走行内容によって、痛み具合が大きく違うんだそうです。
私の場合、サーキット走行が多いので、同じ走行距離でも、痛みが酷いのだとか。

どれくらい痛んでいるかは、グリスの色と金粉の混入具合で判断出来るそうです。

見積の結果、ベアリングの交換だけで済みそうで、費用は工賃込み2万円ちょいだとか。ほっ。

Site Top


2005/07/18(月) ブレーキパッド交換(フロントのみ)、ブレーキフルードのエア抜き実施 ODO:151,873km

交換したパッド 19KB 実家に帰ったついでに、前々から気になってた、フロントのブレーキパッドを交換しました。
初めて自分でやったんですけど、予想外に簡単。
先日出てた、キャリパーの軋み音も解消。やっぱりパッドが薄くなってた所為なのね。

ついでに、エア抜きもやって、ブレーキフィールはもうバッチリ。
う〜ん、益々愛着が沸いちゃうなぁ。

ブレーキパッド交換の詳細は Tips > プレーキパッドの交換 へどうぞ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ブレーキパッドセット(フロント4枚組)
BRAKE PAD SET 91135195006
1--
ブレーキフルード
Ate Super Blue Racing DOT 4
0.2--
ブレーキグリス
住鉱 モリラバーグリス PGM-100
11,1551,155
ポンチ
AP 8PC PIN PUNCH SET 1308
12,7602,760
ピストン戻し
AP DISC-BRAKE SPREADER AP32 3407
12,9002,900
合計(円)6,815

Site Top


2005/07/18(月) 左フェンダー内側の錆取り、及びタッチペン実施 ODO:151,873km

ぎゃああああ!!!
遂に雁タンク号にも、錆の恐怖が!

もう20年選手だし、私がオーナーになってから、ずっと雨ざらしだから、いつかこんな日が来るとは覚悟していたが・・・!
目の当たりにすると、いやぁ、ヘコむなぁ。

左フェンダーから錆が! 10KB/47KB

モールをはぐると、サビサビ! 18KB/162KB ボンネットを開けて、左フェンダーのモールを剥がすと、ありゃりゃりゃ〜。
なかなか、泣ける状況です。

サビサビ、錆でいっぱいです。うむむ。
昔買った、サビ取り液を駆使して、錆取りしよう・・・。

錆との格闘の結果、ここまで撃退する事に成功しました。
ただ、これ以上、どーしても錆が落ちない!

うぐぐ、もうやめたッ。

錆との格闘の結果 19KB/165KB

ポルシェ純正品のタッチペン 19KB で、塗装は、以前購入しておいた、純正品のタッチペンを使います。
フタに筆が付いてるので、お手軽です。

で、タッチペンで錆を隠蔽しました。
う〜ん、大丈夫なんだろーか?これで。自信ないなぁ。
タッチペンによる隠蔽工作 19KB/184KB

セメダインでモールを接着 20KB で、剥がしたモールを、接着剤で貼り付けました。
ただ、どんな接着剤が良いのか分からなかったんで、適当にセメダインの何でも使えるヤツで。

しかーし、微妙にモールの貼り付けがイビツ・・・。うむむ、大丈夫かなぁ、雨水、入らないかなぁ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
タッチペン
PORSCHE純正品
1--
錆取り液
Soft99製
1--
接着剤
セメダイン スーパーX2 クリア
1398398
合計(円)398

Site Top


2005/07/16(土) クーラーリレーのヒューズ断線

会社の同僚と、バスケをやりに体育館へ向かってる最中、クーラーガス充填の効果を確かめるべく、クーラーを全開にしたところ、止まりました(涙)

到着した体育館で、ヒューズボックスを調べても、何処も切れてない。
それじゃあ、と、クーラーのリレーを調べると、ヒューズが中で破裂してました。恐い・・・。

ヒューズを交換して、回復。
う〜ん、クーラーって、いきなり全開にしちゃあイカンのかなぁ。

断線したヒューズ。恐ぁ〜 22KB/100KB

Site Top


2005/07/11(月) ミッションオイル交換、エアコンガス充填、他パーツ購入 ODO:151,361km

月曜日が休みだった為、ミッションオイル交換とクーラーガス充填を、ポルシェセンター広島さんにお願いしました。

ミッションオイルは、今まで80W140を入れてたんですが、今回は昔買った75W140を入れてみました。
ちなみに、純正指定は75W90(80かも?)くらいだったと思うので、それに比べればまだ硬いですが。

う〜ん、シフトチェンジが軽い。軽過ぎて、シフトワークの練習にならないなぁ。
次回は、80W140に戻そうっと。

クーラーガスは、2缶入ったそうです。
曇り空だとかなり効くんですけど、お日様が出てると途端にもう駄目(涙)
最近、岩田は軟弱者なので、ガスを充填しちゃったわけです。

果たして、お日様に対抗出来るのでしょうか!

あとは、自分でやる整備用に、消耗品を色々購入。
ブレーキパッド交換、遂に自分でやりまっせー(ニヤリ)

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エアコンガス充填--5,250
エアコンガス23,9907,980
ギアオイル交換(オイル持込)--3,150
ミッションオイル
REDLINE 75W140 GL-5+ 化学合成油
3--
ブレーキパッドセット(フロント4枚組)
BRAKE PAD SET 91135195006
110,08010,080
フューエルフィルタ
FUEL FILTER 92811025306
15,0405,040
エアフィルタ
FILTER 93011039300
13,8323,832
合計(円)35,332

Site Top


2005/07/10(日) M-Auto走行会参加、ブレーキタッチ悪化

広島のM-Autoさん主催の、タカタサーキット走行会に参加して来ました。
イベントレポートは Events > M-Autoドライビングフェスタ へどうぞ。

コーンズ契約ドライバーの桧井保孝さんもゲストで参加されてて、プロの走りを間近で見る事が出来ました。
ってか、隣に乗せて貰っちゃった!貴重な体験でしたー。
3コーナーのライン取りだけ教えて貰ったんですけど、それだけでタイムが3秒短縮(ウェット路面)。びっくり!

雨の日の雁タンク号 Photo by 白ポルさん 44KB
Photo by 白ポルさん

天候がかなり不安定で、午後から路面が完全ウェット。
でも、雨のサーキット走行、面白いんですよねー。
挙動がはっきり出るし、ブレーキもタイヤも磨耗が少なそうですし(笑)

Site Top


2005/06/30(木) ブレーキのエア抜き実施、左前キャリパーで軋み音 ODO:150,919km

会社の同僚に手伝って貰って、ブレーキフルードのエア抜きをしました。

ブレーキパッドの残量も目視確認。リアは6mmくらい、フロントは2mmくらいでした。
フロント側が限界ですが、ま、地金さえ当たらなければ使えると勝手に解釈(コラコラ)して、パッド交換は先延ばし。

ついでに、フロントキャリパーに付いてたパッドセンサーを外して、タイラップで留めて避けておきました。
こうやって、パッド残量を確認する機会も多いし、以前、勝手に外れて変にパッドに噛んだ経験があるので、パッドセンサーはキャンセルと云う事で。

パッドセンサーのキャンセル 25KB

エア抜きをしている最中に気付いたのですが、左側フロントのキャリパーから、ブレーキを踏むたびに「ギギギギ」と音がする!
ディーラーの担当メカさんに聞いたところ、薄くなったパッドがピストンで押されてひわってる(方言?歪む、の意味)のではないか、との事。
様子見としましょう。

Site Top


2005/06/23(木) TSタカタサーキット走行、ブレーキタッチ悪化 ODO:150,800km

今年5月に新コースとなった、TSタカタサーキットへ走りに行ってきました。

最終コーナーが延長されて、なかなか面白いです。
(セーフティーゾーンが極端に少なくて、かなり恐いですけど)

午前中枠3時間で39周回して、ベストラップは69秒605でした。

クルマを囲んで話に花が咲くのだ! 17KB

走行後は、いつも通りのブレーキタッチ悪化。さーて、いつエア抜きやろうかなぁ。

Site Top


2005/06/21(火) エンジンオイル交換 ODO:150,549km

走行距離も15万キロを超え、ありがとうの気持ちも込めて、オイル交換をしました。
前回やったので、今回はエレメントもドレンパッキンも交換せず。

エンジンオイルは、買い溜めしておいたモービル1。
個人的に、品質の割に安いと思いますね〜、このオイルは。
これが、5W-50とかのワイドレンジになると、途端に値段が跳ね上がるんですよねー。

ほんと、雁タンク号に感謝。お前も私も、まだまだ走れるよ。

オイル交換の詳細は Tips > エンジンオイルの交換 へどうぞ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SL/CF 化学合成油
9--
廃油処理箱
SAIAS 吸いと〜る 8Liters
1714714
廃油処理箱
SAIAS 吸いと〜る 5Liters
1504504
値引き(円) 61
合計(円)1,157

Site Top


2005/06/11(土) 走行距離15万キロ突破 ODO:150,000km

広島市内を流しているところで、オドメーターが15万キロを指しました。
私が雁タンク号に出逢ったときは、5万キロちょっとでした。

雁タンク号に感謝、そして、これからも宜しく!

Site Top


2005/05/26(木) フロントガラス修理完了 ODO:149,060km

先日の、フロントガラスが割れた件で、修理が終わって、雁タンク号が帰ってきました。

月曜日に保険会社から許可が出て、ガラス屋にて修理、請求書がそのまま保険会社に回送されたので、私に支払いは発生しませんでした。ほっ。

保険会社の担当者曰く、修理費用は16万円ちょいだったとか。
ディーラーの担当メカさんに聞くと、ガラスが11万、パッキン類で2〜3万、工賃で2〜3万くらいとの事。

フロントガラスの上部が青くなってるタイプも、日本に在庫があったそうなんですが、敢えて今まで通りの上部も透明なヤツにしました。
太陽が青く見えるのは、嫌なんです(笑)自分の視界に色が付くのは、なんかね。

ただ、新しいフロントガラスは、何だかチープ。
ガラスには普通、製造メーカーなどが印字されてるんですが、その文字がゴム印で押されたかの如く、ぐにょぐにょに歪んでたりとか、アンテナ線がちょっと曲がってたりとか。
交換前はSEKURIT、交換後はSIGLA。どちらもポルシェマークは付いてました。

いや、まぁ、割れなければ文句はありません、はい。

直ったフロントガラス 17KB

パッキンが白い 16KB 運転席から見た風景。
ゴムパッキンが白い・・・。アーマオールで拭いておこうっと。

フロントガラスを交換したので、車検票とバックミラーは移植されました。
車検票、ちょっとヘロヘロ(笑)

ちなみに、定期点検したら貼って貰える丸いヤツ、あれは移植が出来ないそうで。残念。

Site Top


2005/05/20(金) フロントガラス破損、修理入院

前々から、飛び石による小さな傷が、フロントガラスにあったんですが、昨日、ついにピシッと縦に大きく亀裂が入ってしまいました。
忙しさにかまけて、傷が小さいウチにガラス屋で処置しなかったのが、最大の敗因です。あうぅ。

で、会社の先輩が、東名走行中に飛び石でフロントガラスが割れた話をしてたのを思い出して、記憶を辿ると・・・。ええと、確か・・・。

「フロントガラスは、車両保険でやればいいんだよ。等級下がらないし

・・・こう云ってた筈!うん、そうだ、間違いない!

割れたフロントガラス 23KB/100KB

ってなわけで、深夜にも関わらず、保険会社の24時間受付に電話。
「担当者を決めて、明日、その担当者から連絡させます」って事でしたが、ちょろっと等級の話を聞いてみると、

「そうですねー、ケースバイケースですが、飛び石が原因なら、普通は等級に影響しませんね

ですって!

そして今日。

朝イチで、ディーラーの担当メカニックさんに連絡。
運良く、フロントガラスの在庫が国内にある、って事で、雁タンク号を持ち込むことになりました。
ちなみに、値段は11万円。

保険会社の担当者から電話。

改めて事情を説明したところ、車両保険を使う事になりました。
等級に関しても、事前情報通り、等級変わらず。

但し、この等級が変わらないコレ、正確には、等級据え置き事故と云い、来年も今年と同条件で更新出来るのであって、これから無事故で更新しても等級は上がらないそうです。
普通なら、無事故で更新すると、等級が1つ上がりますよね。

つまり、上がるべき等級が上がらないのですから、別の角度から見ると、等級が1つ下がった事になります。
まぁ、等級が1つ上がった事による保険料の割引と、フロントガラス代金11万円を比べると、どう考えても保険使った方がいいですよねー。

保険会社に対し、ディーラーが見積を提出して、ゴーサインを貰ってからの作業になるので、雁タンク号の帰還には時間がかかりそうです。

Site Top


2005/05/20(金) 自動車税納付

もう、こんな季節なんですね。
ってなわけで、概ね1割重課税です。

古いクルマに乗る人に対し、自動車税を重くして「早くそんなクルマ捨てちまえ!」って云ってるくせに、リサイクル税を導入して「クルマを永く乗りましょう」と云う。

う〜ん、アンビバレンツ。永く乗るのには賛成だけど・・・。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
平成17年度自動車税--63,800
合計(円)63,800

Site Top


2005/05/13(金) 雁タンク号と丸5年

雁タンク号、サーキットを走る Photo by showBOO 24KB
Photo by showBOO

雁タンク号と出会って、丸5年。ぽるしぇライフも6年目です。
まだ、全然飽きないんですよねー。
乗るたびに、「あー、イイ!イイネ!楽しいね!」って思うんですよね。

ほんと、いいクルマです。出会えてよかった。
壊れなければ、もっといいなぁ〜。

Site Top


2005/05/12(木) ポルシェエマージェンシーサービス更新

出動拒否や、引き取り拒否など、非常に不愉快な思いをしているポルシェエマージェンシーサービスですが、今年も更新しました。
(不愉快な話は、2004年9月29日と2004年10月9日の日記参照。まるで、「金の無いヤツがポルシェなんか乗ってんじゃねーよ」って云われてるみたいで、すごーく悲しかったです)

「不愉快ならやめりゃいいのに」とお思いでしょうが、元を取らないと何だか悔しいので、更新です。
絶対、3回くらい使ってやる!!(本末転倒)

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
更新料
ポルシェエマージェンシーサービス ゴールド会員
--3,000
合計(円)3,000

Site Top


2005/05/02(月) ブレーキのエア抜き実施、ジャダーの原因発見? ODO:148,000km

美祢サーキットを走り終わって、実家にてブレーキフルードのエア抜きをしました。
作業は、帰省中で暇そうだった友人のかにまよに手伝って貰いました。感謝!

まぁ、いつも通り、フルードのエア抜きをすると、もー、いっぱい空気のつぶつぶが!こわー。
雁タンク号のフルードは青色なので、一見、ソーダみたいで美味しそうなんですよね・・・。

で、左前のキャリパーを触ってたら、気付きました。
パッドセンサーが外れてる!

ブレーキパッドの残量を検知するセンサーが、所定の位置から外れて、ぷら〜んとしていたのです。
あ〜、これが変なところに噛んじゃったんちゃうん?

ってなわけで、取り敢えず、これを何処にも干渉しないようにしておきました。
近所でのテストブレーキングでは、ジャダーは出なかったんで、多分大丈夫・・・、の筈。

Site Top


2005/05/02(月) 美祢サーキット走行、ブレーキにジャダー発生

更新したサーキットライセンスを受け取りに、美祢サーキットへ行ったついでに、1枠(25分)走ってきました。

久しぶりの国際サーキットなので、リハビリのつもりで軽く流して、9周回。
ベストラップは2分1秒289でした。
あ、こりゃあ2分は切れそう。
2年前に走ったときは、頑張って2分3秒だったので。

でも、今回は、ブレーキングでジャダーが出るようになってしまいました。
激しくブレーキを踏むと、ハンドルがガタガタガタッ、って感じ。

えー、これはかなり恐いよ〜。6年乗ってて、こんな状態になったのは初めて。
う〜ん。

Site Top


2005/05/01(日) やっぱりETC剥離

夕方、実家に帰ろうと、雁タンク号のドアを開けたら、昨日貼り付けたETCがぷら〜ん。
がっくし。

マジックテープはしっかり貼り付いてるんですけど、そのマジックテープを貼り付けてる両面テープが弱いらしく・・・。うむむむ。

Site Top


2005/04/30(土) またもやETC剥離、マジックテープで固定

去年、ETCが剥離して、ぷらーんとなったんですが、両面テープで凌いでいました。
それでも、暫くすると、またETCは剥離してしまいました。う〜ん。

何度も貼り付けたんですが、サーキットを走ってるときに、突然外れたりして、びっくりします。
どうにかしないとなぁ。

またもやETC剥離 21KB

貼り付けてた曲面 12KB 前回、接着に使った両面テープは、かなり強力なものだったんですけど、曲面への貼り付けなので、残念ながら接触面が狭く、接着力が弱かったみたいですね。

そこで思い付いたのは・・・。

マジックテープです。

マジックテープは、それ自体に厚みがあるので、多少の曲面でも、接触面を広く出来る筈!

マジックテープ 21KB

マジックテープを貼り付けて・・・ 27KB ってなわけで、マジックテープをしっかりと貼り付けて・・・。

ぺたッ。おお、いい感じ!

これなら、サーキットでも落ちない筈!安心して走れますね〜。

お、いい感じ 22KB

Site Top


2005/04/21(木) ブレーキランプ、リバースランプ、リアウインカーを高効率バルブに交換 ODO:147,500km

一緒に走っていた同僚から、「ブレーキランプ切れてますよ、右側」との指摘。ありゃー。
ウインカーレンズを開けてみると、案の定、フィラメントが切れていました。

ってなわけで、カー用品店で、バルブを調達。
ついでに、リアの灯火類は全て交換する事に。

最近は、ヘッドライトバルブだけでなく、こう云うバルブにも高効率を謳う商品があるようで、早速、試してみました。
おお、確かにちょっと明るくなってる!まぁ、値段はノーマルバルブの2倍するんですがね・・・。

ランプ交換について、詳しくはこちら

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ブレーキランプ
KOITO C-22 12V 21/5W 高効率電球
2336672
リアウインカー/リバースランプ
KOITO C-19 12V 21W 高効率電球
43041,216
合計(円)1,888

Site Top


2005/04/21(木) TSタカタサーキット走行、ブレーキタッチ悪化

インプレッサワゴン乗りの同僚と一緒に、またまたTSタカタサーキットへ走りに行ってきました。

先日のウェット路面走行で、私のスキルも劇的に向上したのでは!
と、ずばーん!と走ってみれば、54秒131
・・・あれれ?私のベストラップは53秒331なのに、それに全く届かないタイム。うむむむ。

その代わり、同僚が52秒910を叩き出しました。
きーッ、くやしーッ!

精進あるのみ!

やっぱり、ブレーキタッチがふわふわします。
更に酷くなっちゃいました。
早いとこ、エア抜きしないと・・・。

ちなみに、TSタカタサーキットは、ゴールデンウィーク明けを目処に、コースが拡張されるそうです。
「間に合うかどうかは微妙です」とは、スタッフのお姉さん談。
う〜ん、またランキングは初期化されるのかぁ〜。残念。

Site Top


2005/04/20(水) 助手席側ドアを開いても、室内灯点灯せず

いつの間にか、助手席のドアを開けても、室内灯が点かなくなっていました。
ドアヒンジのところにあるスイッチが、接触不良でも起こしてるのかな?

前々から、接触は良くなくて、指でスイッチを触ると、点灯していたんですが、気付いたら、完全に点かなくなってました。

ま、何かのついでに交換してもらいますかねー。

Site Top


2005/04/12(火) フロント及びリアタイヤ交換、アライメント調整 ODO:147,296km

TSタカタサーキットを走り過ぎた所為か、左側の前後輪が既にスリップサインを出しておりまして。
残りのタイヤも、既に1分山・・・。

雨天時に、ラフにアクセルを空けると、いとも容易くホイールスピンしちゃうし、恐ろしいのでタイヤを交換する事にしました。
RE-01R、1万キロ持たなかったな・・・(涙)。

さて、今回も、POTENZA RE-01Rをチョイス。
ナンダカンダ云っても、このグリップはイイと思います。チビても、グリップが極端に落ちる事も無かったですしねー。

ネックは値段なのですが、いつもタイヤ交換をお願いしているタイヤ量販店さんが、前回同様、かなーり勉強して頂いたので、これまた即決。アライメントも、調整して貰う事にしました。
ポルシェのアライメントを診てくれるのに、値段が安いんです、このお店は。スタッフさんも凄く好印象で、いつもタイヤ周りは、お願いしてるんですよ。

アライメントで気になったところは、リアのキャンバーとトゥが、それぞれバラバラだった事。

今回のアライメント調整では、リアタイヤの外側が予想外に磨耗していたので、キャンバーをネガ気味にして、より外側を使えるように。
リアのトゥを、規定範囲ギリギリまでインにして、リアタイヤを安定指向に。

逆に、フロントのトゥを規定範囲ギリギリまでアウトに調整、スポーツ走行をより楽しくする為に、レスポンス重視へ。

ああ、サーキットが楽しみだ!

やはり、新品のタイヤはいいですね。
ちょっと乗っただけで、皮は剥けてませんが、毎回思う、このステアリングの軽さ!
ほんと、パワステかと思いますよ。

今度は長持ちさせたいなぁ、と思いつつ、走らなければ意味が無い!とも思う今日この頃。
まぁ、気張らず欲張らず、マイペースでサーキットを楽しみたいと思いま〜す。

ちなみに、タイヤ交換とアライメント調整にかかった時間は、5時間30分でした。申し訳なさ過ぎる・・・。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
フロントタイヤ
POTENZA RE-01R 205/55R16 89V
2--
リアタイヤ
POTENZA RE-01R 225/50R16 92V
2--
組替・バランス4--
廃タイヤ処理料4--
アライメント調整---
消費税(円)-
合計(円)-

左前輪右前輪
許容範囲調整前調整後項目調整後調整前許容範囲
-0゜10'〜 0゜10'-0゜42'-0゜43'キャンバ-0゜49'-0゜53'-0゜10'〜 0゜10'
5゜50'〜 6゜20'5゜44'5゜44'キャスタ5゜44'5゜44' 5゜50'〜 6゜20'
0゜05'〜 0゜10'0゜14'0゜08'トゥ0゜06'0゜13' 0゜05'〜 0゜10'
-11゜32'11゜33'SAI11゜53'11゜57'-
-10゜50'10゜50'包括角度11゜04'11゜04'-
前輪
項目調整前調整後許容範囲
キャンバ左右差0゜11'0゜06'-0゜10'〜 0゜10'
キャスタ左右差-0゜00'-0゜00'-0゜30'〜 0゜30'
トータルトゥ0゜28'0゜14' 0゜10'〜 0゜20'
左後輪右後輪
許容範囲調整前調整後項目調整後調整前許容範囲
-1゜10'〜-0゜50'-1゜40'-1゜44'キャンバ-1゜48'-1゜19'-1゜10'〜-0゜50'
0゜00'〜 0゜20'0゜08'0゜19'トゥ0゜20'0゜19' 0゜00'〜 0゜20'
後輪
項目調整前調整後許容範囲
トータルトゥ0゜28'0゜39' 0゜00'〜 0゜40'
スラスト角-0゜06'-0゜01'-0゜10'〜 0゜10'

Site Top


2005/04/12(火) TSタカタサーキット走行(雨天)、ブレーキタッチ悪化

しとしと雨の降る中、996の先輩と一緒に、TSタカタサーキットを走ってきました。

路面ウェットって事で、かなりテンション低かったんですが、走り出したら、これがまた実に面白い!
全ての操作を、ゆっくり、確実、丁寧に、って感じで、挙動も極端に出るので、色々試せて楽しかったです。

・・・いや、正直、最初はかなり恐かったですけど。
一緒に行った先輩が、1コーナーで綺麗にケツが出て、イン側の山に突っ込んじゃいましたしねー。あ、クルマは軽傷でした。

ってなわけで、私のウェット路面ベストラップは、59秒607でした。

雨のサーキットもアリだなぁ。タカタは雨天で走ると、1,000円の割引券をくれるので、得した気分。

いつもの通り、ブレーキタッチがふわふわします。
後日、エア抜きしときましょう。

Site Top


2005/03/30(水) エンジンオイル、及びオイルエレメント交換 ODO:146,664km

前回のオイル交換から、既に5,000km超えていたので、エンジンオイルとエレメントを交換しました。

今まではモチュールを使ってたんですが、値段が高騰してしまい、もう手が出ません。エステル系オイルはとても魅力ですが・・・。
ってなわけで、これからは暫く、モービル1を使います。性能の割りにコストパフォーマンスがいいんですよねー。

オイルもエレメントも、以前大量購入しておいた備蓄から。使った油量は9リットルです。
私の雁タンク号は、1回の交換で、4リットル缶2個ちょいくらいオイルが必要になるんで、大量購入が一番安上がりです。
まぁ、いつもオイル缶の保管場所に頭を悩ませるわけですが・・・。

作業時間は、およそ1時間半。まだまだ手際が悪いなぁ。

交換した後、少し流してきたんですが、心持ち吹け上がりが軽〜くなったような。気のせいかな?でも、気のせいでもいいや!
オイル交換は、クルマに対する愛情表現なんですから!

オイル交換について、詳しくはこちら

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SL/CF 化学合成油
9--
エンジンオイルエレメント
Mahle Oil Filter OC-54
1--
ドレンボルトパッキン2--
廃油処理箱
エーモン 1605 (6.5Liters)
2470940
合計(円)940

Site Top


2005/03/25(木) ブレーキフルードのエア抜き実施 ODO:146,400km

先日から気になってた、ブレーキフルードのエア噛みを解消する為、実家でエア抜きを実施しました。
ブレーキを踏む役は、家で高校野球を見ていた親父です(笑)。

かなりエアを噛んでいました。小さいプツプツがたくさん。こわー。

しっかりエア抜きをして、ついでにブレーキクリーナーでローターを洗っておきました。
ブレーキタッチも、元通りのカッチリしたものに戻って一安心、ほっ。

フルードのエア抜きについて、詳しくはこちら

ただ、ブレーキを確かめる為に、近所を走ったら、タイヤの辺りから「トクトクトクトクトク」って感じの打撃音が。
うぇ〜、なんじゃあ!

・・・って、よく考えたら、右前後輪のホイールナット、仮留めのままだったわ(おいおい)。あぶなー。
規定トルクで本締めして、動作OK。
ふ〜、サンデーメカニック、こう云うところの抜けが恐いなぁ。気を付けないと。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ブレーキフルード
Ate Super Blue Racing DOT 4
---

Site Top


2005/03/24(木) ミネサーキットライセンス更新

実家に帰ったついでに、ミネサーキットのライセンスを更新してきました。

ライセンスが切れて、3ヶ月以内なら、通常の更新料でOKってのが、とても助かります。
で、ライセンスに使う写真ですが、サーキットの事務所で、普通の壁バックでデジカメで撮影されました(笑)

気になる人は、自分で写真撮ってきた方がいいっすよ。

新ライセンスの交付は、今から一ヵ月後。
それまでは、3ヶ月有効の仮ライセンスを使う事になります。

更新のおまけとして、ミネサーキット限定の、非売品チョロQを貰いました。
全16色+シークレット2色!さぁ、全部集めるのに、何回更新しないとならないんでしょーかッ!
ミネサーキット限定チョロQ 15KB

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ライセンス更新料--15,750
合計(円)15,750

Site Top


2005/03/20(日) タカタサーキット走行、ブレーキタッチ悪化、全タイヤ交換時期 ODO:146,000km

タカタ2コーナー 20KB/80KB いつもお世話になっている、空冷大魔界の走行会で、タカタサーキットを走ってきました。

30分枠を2本走って、ベストラップは53秒332
自己ベスト更新ならず!残念!

お陰様で、益々ブレーキがふわふわになってしまいました。
今度、実家に帰ったときにでも、誰かラーメンで釣って、エア抜き手伝わそうっと。

地元幹事業(笑)とサーキット走行が忙しくて、殆ど写真を撮れませんでした・・・。
写真提供: WLPめかちびさん (感謝!)

あと、完全にタイヤが駄目になりました。
前後輪共に、スリップサインが出てます。あうぅ。
今までは、リアが先に減ってたのに、サーキット走行が多かった所為か、フロントも駄目にしてしまいました。
・・・いや、フロントに荷重が掛けられるようになった、って事か!?(前向きなコメント)

これを書いてる今は雨降ってるんですけど、さっき、クルマで出かけたら、リアがよく空回りします(涙)
タイヤ換えたいけど・・・、もうちょっと我慢かなー。仕事の先行きも不安定だしね。

Site Top


2005/02/22(火) タカタサーキット走行、ブレーキタッチ悪化

会社の同僚を連れて、タカタサーキットへ走りに行って来ました。

前日までの雪が心配で、午後からの枠で走行しました。
およそ3時間で68周を周回し、ベストラップは53秒331
自己記録更新!20年前のノーマル930でも、まだまだやれるぞッ。

但し、ブレーキフルードが沸騰してしまって、左フロントフェンダー内側から噴出、エアを噛んでしまって、タッチがふわふわになってしまいました。

写真提供: showBOOさん

雁タンク号加速中 12KB

さて、今回は私の事ではないんですが、一緒に行った先輩の996、ホイールに穴が開いてしまいました
いやぁ、びっくりした!

996ターボホイールに穴が!(byM4) 72KB/16KB どうやら、ホイールとブレーキキャリパーの間に石が噛んでしまって、ホイールに穴が開いてしまったようです。

ポルシェは、ホイールの中に出来るだけ大きいブレーキを入れようとするんで、隙間が殆ど無いんですよねー。
運悪く石が噛んでしまった、レアケースだそうです(ポルシェセンター広島のメカさんに聞いたところ、滅多に無いケースなんだとか)

気の毒過ぎる・・・。

Site Top


2005/02/08(火) 取り外したステアリングラックをアメリカへ発送

先日、取り外したステアリングラックを、アメリカのパーツ屋へ発送しました。
向こうに届けば、これでコアチャージ400ドルが戻って来る筈です。

それにしても、国際小包って難しい・・・。
今回は、一番安い船便(それでも5,100円するけど)を使って送ることにしました。

これって、EMS(国際スピード郵便)みたいに、小包の追跡が出来なくて恐いので、受け取り通知を付けたんですが、送料を支払って、伝票に総重量や受取の時間を記入してから、

「すいません、ウチの郵便局では、お引き受け出来ません

と、云われてしまいました。どないなっとんじゃー!

どうやら、国際小包における特殊取扱(速達や受取通知)って、集配局レベルの大きな郵便局じゃないと、取り扱えないみたいです。

しかも、受取通知は保険付き小包じゃないと付けられない、ってんで、面倒になって、受取通知をやめてしまいました。
ちゃんと届くんかいなぁ(涙)。届くのに数ヶ月かかるそうだし・・・。ロストしなけりゃいいなぁ・・・。

個人輸入や国際郵便については、こちらへどうぞ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
送料
国際小包 船便 6,120g
15,1005,100
合計(円)5,100

Site Top


2005/02/06(日) ステアリングラック、及びブッシュ類交換 ODO:144,200km

ってなわけで、やっとこさ、ステアリングラックが直りました。
どうやら、ステアリングラックのゴムシールが砕けて、内部のギアに噛んでいたそうです。

一緒に、経年劣化で朽ちていたブーツとブッシュも交換しました。

乗った感想は、今までよりステアリングの感じがシッカリしました。
遊びが少なくなったんですが、変にハンドルを取られる事が無くなった気がしますね。
少し斜めに傾いてる道を直進するのに、結構ステアリング傾けてましたからねー。そう云うのは無くなりました。

交換したブッシュ類 19KB

あとは、取り外したステアリングラックを、アメリカのパーツ屋に送って、預けている400ドルを返してもらわないと。
・・・送料、結構高いのよね(涙)

ううぅ、工賃も高いなぁ・・・。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ステアリンググアボックス交換(部品持込)
サイドスリップ調整
--31,500
ベローズ23,1506,300
ブッシュ28,87217,744
合計(円)55,544

Site Top


2005/01/26(水) ステアリングラック到着

色々ありましたが、ステアリングラック、無事到着です。

リビルトのステアリングラック 50KB

ナロー911にも、912にも914にも使えるステアリングラックなんだそうで。・・・本当(汗)

こっちが、ステアリング側。
ここがくるくる回ると、横に出てる棒が左右ににょきにょき動くに違いない。
ステアリング側 16KB/83KB

ホイール側 16KB/88KB こっちは、ホイール側。
この棒がにょきにょき動いて、ホイールがぎゅーっと行きたい方向を向くに違いない。

っちゅーか、既にオイルでベトベトなんですけどー。ええんかいな?

ステアリングラックには、ZFの刻印が。

送られてきた箱の中にも、ZFのカタログらしき物も入っていたので、多分、リビルトしてる会社と思われます。

ZFの刻印 14KB

さてさて、同封されてたインボイスに、わざわざ赤いボールペンで、こんな文字が書かれていました。

インボイスに謎の赤文字が! 22KB

same Box !
セイムボックス?同じ箱、って事?

で、箱を見ると、こんなシールがたくさん貼ってありました。

箱返せ、ってさ 14KB どうやら、「この箱に入れて返しなさい」、と。
で、「返すパーツは綺麗にしてね、さもないとクリーニング料で10ドル取るぞ」って事みたいですね。

このシールは、リビルト品を作ってる会社が貼ったものみたいです。

こんなシールも貼ってあります。

コアチャージを返して欲しければ、この箱に入れて送り返しなさい」と云う意味かな?
これは、ペリカンパーツが貼ったものみたいですね。

ZFの刻印 14KB

さーて、早いとこ、雁タンク号を入院させねば。

担当メカニックさんに、「壊れてるステアリングラックをですね・・・」って古いステアリングラックを捨てずに返してもらおうとお願いしようとしたら、

「ああ、リビルト品なんですよね?じゃあ、取り外したヤツはクルマに乗せておきますんで

と、分かってらっしゃる様子。
リビルト品を使うと、古いのを送り返さないといけない、ってのは、業界の常識なんですかね?

このリサイクルのお陰で、誰かの古い911が修理出来るわけです。
・・・何だか、いいですね、こう云うの。ロマンがあるなぁ。

で、さっきディーラーに電話したら、「輸入車ショーの準備で忙しいから、来週にして貰えませんか」だそうで・・・。

しょぼ〜ん。

作業内容・仕様部品数量単価($)金額($)
ステアリングラック リビルト品
ZF Steering Rack, Rebuilt, 911/912(1965-89), 914 all
1328.15328.15
Core charge-400.00400.00
送料・手数料($)83.70
合計($)811.85
合計(円)84,409

税目課税標準/価格(円)税率(%)税額(円)
関税20,324Free0
消費税20,3244.00800
地方消費税80025.00200
税額合計(円)1,000
郵便局通関手数料(円)200
合計(円)1,200

Site Top


2005/01/25(火) ワイパーブレード交換 ODO:144,062km

ここんとこ、天気が愚図つく日が多いですね。
ってなわけで、久しぶりにワイパーブレードを交換しました。

雁タンク号のワイパーブレードは、普通340mmを2本使うんですが、今回は敢えて、運転席側350mmに、助手席側400mmにしてみました。
930って、フロントガラスがとても湾曲しているので、多少サイズを大きくしても、ガラスの端のモールには当たらないんです。

今回のポイントは、助手席側の400mmワイパーブレード。
実は400mmから、ブレードがワイパーゴムを支える支点が6点になるんです。
(400mm未満は、4点式です)

これで、かなり拭き取りが改善されました。
個人的に、これはオススメです!

あと、今回はカー用品店に置いてある、普通のワイパーブレードを買って来たんですが、930のワイパーUフックとサイズが合わないので、注意です。
無理矢理押し込めば、装着出来ますが。昔は私、そうやってました。

これを解消するには、ポルシェ純正のワイパーブレードからUフックを取り外して、新しいブレードに移植するのが良いでしょう。
マイナスドライバーでコジれば、簡単に取り外せます。
この為に、1回だけポルシェセンターでワイパーブレードの交換しました(笑)。

ワイパーブレードに関して、詳しくはこちら

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ワイパーブレード (350mm)
NWB Graphite Wiper G35
11,3041,304
ワイパーブレード (400mm)
NWB Graphite Wiper G40
11,4931,493
合計(円)2,797

Site Top


2005/01/19(水) リビルト品ステアリングラック発注。ん?コアチャージ?

ペリカンから返事が来て、「リビルト品なら在庫はあるよ」との事。
リビルト品は330ドルくらいで、逆に安くついたかなー、ラッキーとか思ってたら、謎の表示が。

Core charge 400$

え?コアチャージ?400ドル?なんじゃらほい。
ええい、ペリカンに聞いてしまえ!

すぐにペリカンから返事が来て、「あなたへの請求金額は、送料込みで811ドルだ」。
なにー!新品と値段変わらんじゃん!

ただ、これには続きがあって、「取り換えた古いステアリングラックを我々に送れば、400ドルは還付する」んですって!
あー、成る程!昔、ビンのコーラ買って、店に空ビンを返すとおばちゃんが10円くれたのと同じね。納得です。

色々ありましたが、リビルト品のステアリングラックを発注しました。
早く届かないかな〜。

400ドル返ってくると云っても、送り返すのに100ドル近くかかりそうだから、ま、6万円弱かなぁ。
う、そんなに安くないかも?

Site Top


2005/01/18(火) やはり新品ステアリングラック品切れ

個人輸入をよく利用しているお友達に協力してもらって、ペリカンパーツに「わしのオーダーがどうなってるのか、すぐに教えてくれ!」と英語でメールを送ったところ、「先週に、品切れだけどどうする?ってメール送ったけど」って返事が来ました。

来てないっつーの。さすがはアメリカ人、この辺はいい加減だなぁ(笑)

ってなわけで、「じゃあキャンセルして」ってメールを送りました。
ついでに、「新品じゃなくて、リビルト品の在庫はある?」ってのも書いておきました。

取り敢えず、返事待ち〜。

ちなみに、「教えてください」は、 Please tell me ではなくて、 Please let me know なんですって。

Site Top


2005/01/15(土) ステアリングラック異常の続き

担当メカニックさんから連絡。
「新品のステアリングラック(ステアリングのギアボックスと同じ意味)はもう無いのですが、リンク品がドイツにあるのを確認しました。どうします?」

実は、先日、アメリカのペリカンパーツに発注した新品ステアリングラック、在庫が無いみたいなんです。
発注した後に、No Longer Available(もう利用可能ではありません、の意味)になってしまいました(涙)

ただ、ペリカンパーツから、「在庫ありませんよ、どうしましょうか?」ってメールが来ないので、身動きが取れない状態なのです。
探してくれているのか、ほったらかしにされているのか・・・。
来週にでも、問い合わせのメールを送ろうと思います。英語の辞書と格闘しながら・・・。

ペリカンパーツにリビルト品の在庫があれば、そっちを発注しようと思いますが、最悪、正規ディーラーのリンク品発注、って事になるかも知れません。

は〜、参ったなぁ。

Site Top


2005/01/07(金) ステアリングのギアボックス異常発覚

ほら先日、ステアリングを交換したときに私、「ステアリングがもう半回転足りないような感じがするんです」って書いたんですが、ほんとにそうでした
正確には、1/4回転ですけど。

いつものラーメン屋に入る側道、何故か最近、切り返さないと侵入出来なくって。
手アンダーを意識して、相当早く回してるにも関わらず、それでも間に合わない。

で、気付きました。めいっぱいまで切ったときのステアリングの角度が、右と左で違うんですよ。
右は完全に1回転半回るんですが、左が1回転と1/4しか回らないんです。
そこからグリグリすると、がくっと云う手応えと共に、何事も無かったかのようにいっぱいまで回せたりしてですね、何だか気持ち悪い・・・。と云うか、恐いです。

ってなわけで、担当メカニックさんに診て貰ったところ、ギアボックスが怪しい、との事。
ステアリングを左にめいっぱい切ったときの、ギアの噛み具合が上手くいってないようで。歯が欠けてる、と云う訳ではなさそう。歪んでる?
既にギアボックスから異音がしてるみたいです。

ギアボックスの価格を聞いたところ、15万円とのお答え。
・・・今年の岩田の抱負は、「なるべくクルマが壊れない」だったのに(涙)。決して「なるべくクルマを壊さない」ではありません。

まだ生産はしてるみたいなんですが、国内には在庫が無い、と。
下手をすると、ドイツに注文するとそれから作り始める、って可能性もあるそうで。

ってなわけで、いつものペリカンパーツにパーツを発注しました。730ドルでした。
送料が84ドルで、思いのほか高かったんですが、それでも通関手数料入れて9万円はかからないでしょう。

ってなわけで、パーツ待ちの間は、そのまま乗る事にしました。
う〜ん、年明けいきなりコレかぁ・・・。

Site Top


[Last Year][Next Year]

Copyright(c)2000-2007 GANNOS Soft Works since 1991 岩田雁之助